2014年06月17日
友達のだんなさん
1年ほど前に近所に引越してきたご夫婦には3人の小さなこどもたちがいます。
転勤か何かで引越して来たのかと思っていたのですが、どうも違うようです。
でも、知り合ったばかりであまりなんでも根掘り葉掘り聞くのもと思い、何もこちらからは聞かなかったのですが、最近引越して来た理由を話してくれました。
それは、東日本大震災後の二次災害であった放射能を避けるために引越して来たということでした。
大人だけならまだしも、やはり小さなお子さん3人もいると、放射能の影響について親は敏感に考えてしまうのかなと思いました。
震災後の放射能のために、子連れで避難してきた人を何人か見ていたので気持ちは少しわかります。
ところで彼らがこちらに引越してきてから、ご主人は全然仕事をしている気配がなかったので、少し心配になっていました。
それもあまり根掘り葉掘り聞くのもと思い、何も聞かないようにしていたのですが、最近教えてくれたのは、ご主人はネットビジネスを始めたくて勉強をしているとのことでした。
でも実際引越してきてから1年経っても仕事をしていないので、大丈夫なのかなと思っていましたところ、最近になって契約社員で仕事をし始めたようです。
1年間も仕事をしないでいるとお金が減ってしまうと思うのです。
もちろん失業手当や退職金などがあったとは思いますが、1年間食いつなぐことができたというのは、よっぽど貯蓄がたくさんあったのだろうと思われます。
転勤か何かで引越して来たのかと思っていたのですが、どうも違うようです。
でも、知り合ったばかりであまりなんでも根掘り葉掘り聞くのもと思い、何もこちらからは聞かなかったのですが、最近引越して来た理由を話してくれました。
それは、東日本大震災後の二次災害であった放射能を避けるために引越して来たということでした。
大人だけならまだしも、やはり小さなお子さん3人もいると、放射能の影響について親は敏感に考えてしまうのかなと思いました。
震災後の放射能のために、子連れで避難してきた人を何人か見ていたので気持ちは少しわかります。
ところで彼らがこちらに引越してきてから、ご主人は全然仕事をしている気配がなかったので、少し心配になっていました。
それもあまり根掘り葉掘り聞くのもと思い、何も聞かないようにしていたのですが、最近教えてくれたのは、ご主人はネットビジネスを始めたくて勉強をしているとのことでした。
でも実際引越してきてから1年経っても仕事をしていないので、大丈夫なのかなと思っていましたところ、最近になって契約社員で仕事をし始めたようです。
1年間も仕事をしないでいるとお金が減ってしまうと思うのです。
もちろん失業手当や退職金などがあったとは思いますが、1年間食いつなぐことができたというのは、よっぽど貯蓄がたくさんあったのだろうと思われます。
Posted by チャンドゥ at 12:10│Comments(0)